こんにちは。サンリ(@sanriblog)です。
今回は、韓国のおすすめコンシーラーを紹介しようと思います('ω')ノ
ザセムの「カバーパーフェクション チップコンシーラー(Cover Perfection TIP CONCEALER)」というコンシーラーです。
それではさっそく紹介していこうと思います!!
目次
- 「ザセム(the SAEM)」おすすめコンシーラー
- ザセム「コンシーラー」おすすめポイント4つ
- ザセム「コンシーラー」使ってみた感想・使い方
- ザセム「コンシーラー」気になる点
- ザセム「コンシーラー」購入方法
- 「ザセム(the SAEM)」コンシーラーまとめ
「ザセム(the SAEM)」おすすめコンシーラー
今回紹介するコンシーラーは、韓国コスメブランド「ザセム(the SAEM)」から出ている
「カバーパーフェクション チップコンシーラー(Cover Perfection TIP CONCEALER)」
というコンシーラーです。
これはもう何本目だってくらい使ってます!!
4本目・・・5本目くらいかな・・・?出会ってからはずっと愛用しています。
日本の美容系YouTuberの方も使っている方が凄く多いので、美容系YouTubeをよく見る方は知ってる方も多いかもしれません。
ザセムと検索すれば「コンシーラー」と検索予測が出てくるくらい有名なコンシーラーです。
私はこのコンシーラー以外使ったことがないので、他のコンシーラーとの比較はできないんですけど(>_<)
他のコンシーラーを試したいと思ったことがないくらい気に入っています^^
お財布にも優しいので、どこのコンシーラーを使おうか悩んでいる方でも購入しやすい、試しやすい値段になっています。
|
↑↑上の画像をクリックすると「スタイルコリアン」のサイトに飛べます
ザセム「コンシーラー」おすすめポイント4つ
ザセム「カバーパーフェクション チップコンシーラー」のおすすめポイントを4つ紹介します('ω')ノ
おすすめポイント1:お財布に優しい
ザセムの「コンシーラー」は、
お財布に優しい!!
私が韓国のザセムで購入した時は5000ウォン~6000ウォン(約500円~600円)で購入できました。安いいいいい。ザセムの日本公式サイトを見ても800円代でした。
めちゃくちゃお財布に優しい嬉しい(*ノωノ)
1000円以内で購入できるので、ザセムのコンシーラー試してみたい!!という方にも購入しやすい値段になっています。1000円以下って素敵すぎる。
学生さんにも優しい値段となっています('ω')ノ
おすすめポイント2:色の種類がたくさん
ザセムの「コンシーラー」は、色の種類がたくさんあります。
なので、自分の肌の色に合ったコンシーラーを購入することができます。
全部で14種類のカラーがあるそうです。
めちゃくちゃ種類が多い!!逆に悩んでしまうくらいのカラー数です( ゚Д゚)
私はいつも1.5番を使っています。
1.5番のカラーはこんな感じです。
中間色・標準カラーです。
どの色にしようか迷っていたら、
お店の方に「1.5が標準の色で購入する人が多い」と教えてもらいました。
それから1.5をずっと使っています。
次は「1.25」も買ってみようかと考え中。
おすすめポイント3:紫外線カット
おすすめポイント3つ目は紫外線カットです。
SPF28 / PA++ なので、お肌を紫外線から守ってくれます。大事!!
おすすめポイント4:カバー力
ザセムの「コンシーラー」はカバー力が高いことでも有名です!!
腕にアイライナーで線を描いて、上からコンシーラーを重ねてみます。
上 アイライナー(リキッド) 黒色
真ん中 アイライナー(ペンシル) 茶色
下 アイライナー(ペンシル) 黒色
チョンチョンチョンとコンシーラーを上から塗って、
指でトントントンと伸ばしてみました(真ん中だけ)。
結構真ん中薄くなってますよね?!
カバー力だけでなく、少しの量でもすごく伸びるので、
ナチュラルメイクをする時はファンデーション代わりとしても使えます。
|
↑↑上の画像をクリックすると「スタイルコリアン」のサイトに飛べます
ザセム「コンシーラー」使ってみた感想・使い方
何年も使い続けてるザセムの「コンシーラー」。
実際に使ってみての感想や、使い方を書いてみました。
中を開けるとこんな感じです。
先がチップになっています。
カラーはこんな感じです。
写真は標準カラーの1.5番の色です('ω')ノ
コンシーラーを腕に広げてみました。
上はコンシーラーを広げたもので、
下はコンシーラーのチップでチョンと塗ったものです。
ザセムの「コンシーラー」はすごく伸びが良いです。すごく広がります。
なので少しの量でOKです。
最初からドバっとつけると失敗します(何度もつけすぎて失敗しました笑)
つけすぎるとコンシーラー塗ってる感が出てしまうので、つけすぎ注意です。
つける時は、チョンチョンと気になる部分にチップを少しつけて、
指かスポンジでトントントンと叩きながら伸ばします。
伸ばすとこんな感じです。
私はファンデーションの後に(ファンデーションの上から)塗っています。
ファンデーション代わりにできるくらい伸びます。
カバー力もあります!!
ザセム「コンシーラー」気になる点
愛用しているんですけど、
ここだけはちょっと気になる・・・ってところを言います。(←愛用してるくせに文句)
ザセムの「コンシーラー」は目の下の乾燥が少し気になります。
他の部分はあまり気になりませんが、目の下に長時間塗っていると乾燥が少し気になりました。
なので目の下の部分には、他の部分よりも少量で塗るようにしています。
ザセム「コンシーラー」購入方法
ザセムの「コンシーラー」は、韓国のザセムのお店で購入できます。
昔韓国の明洞(ミョンドン)のザセムで購入したことがあるんですけど、
店員さんが結構しつこく他の商品もすすめてきたので、明洞以外のザセムで購入することをおすすめします!!
ネットで購入することもできます('ω')ノ
|
↑↑上の画像をクリックすると「スタイルコリアン」のサイトに飛べます
「ザセム(the SAEM)」コンシーラーまとめ
・お財布に優しい(1000円以内で購入できる)
・カラーの種類がたくさん(14種類)あるので、自分の肌に合う色を見つけられる
・紫外線カットしてくれる(SPF28 / PA++)
・カバー力が高い
・すごく伸びるので少量でOK(つけすぎ注意)
・カバー力が高く、伸びもいいのでファンデーション代わりにもなる
・伸ばす時は指かスポンジでトントンと叩くように伸ばす
・目の下に長時間塗ると少し乾燥が気になる
以上、韓国のおすすめコンシーラー
ザセム「カバーパーフェクション チップコンシーラー」の紹介でした!!
どこのコンシーラーを使おうか悩んでいて、気になった方は1度使ってみてもいいと思います!!試しやすい値段なので!!少しでも参考になれば嬉しいです^^
それでは今日はこの辺で!!!ありがとうございました!!!